当院は、児童精神科医と数名の臨床心理士・心理療法士が在籍しており、主に児童思春期(19歳未満)のお子さまを中心に診療を行っています。
日本語や英語での対応はもちろん、スタッフそれぞれが豊かな海外経験を活かし、Diversityの概念を大切にしたサービスを提供しています。
症状のみに捉われず、進み方が分からない時にどうすれば良いのかという視点を主眼に、将来につながる診療及びカウンセリング等を実施しています。

年末年始休診について
 Notice  for Christmas and New Year Holidays

各Drの休診日は下記のとおりです。 Closing days for each psychiatrist are as follows.

鈴木Dr:2024/1/3・4 ※採血は1/9となります。1/10より通常診療です。

菅原Dr:2024/1/1・8 ※1/15より通常診療です。

Dr Suzauki:2024/1/3&4 *Day for Blood Test will be 9 jan. From 10 Jan, the appointments will return to the regular schedule. 

Dr Sugawara:2024/1/1&8 *From 15 Jan, the appointments will return to the regular schedule. 

 

NEWS UPDATE

We would like to announce that the standard Counseling/ Play Therapy/ Consultation fees will be  revised as of January 1, 2024.  The fee will be changed to the rate indicated below:

Current fee: 15,400 yen/ 50 minutes 

New fee: 16,500 yen/ 50 minutes

 

予約状況
Appointment Update

October・児童精神科医の初診・心理士による心理検査をご希望の方は「初診・心理検査予約はこちら」へお申し込みください。

現在、医師による診察(日本語/英語)は、2024年1月以降のご案内となります。

心理士による日本語での心理検査・カウンセリング・発達相談は、12月のご案内となります。

心理士による英語での心理検査2024年2月~可能です。英語や他言語のカウンセリング・発達相談は12月~可能です。お申込み頂いた順に、順次ご案内いたします。

If you would like to make an initial appointment with the psychiatrist and/or Psychological Assessment by a psychologist, please fill out the " Psychiatrist Initial Consultation Appointment  Form   and Psychological Assessment Request Form".  

Initial Consultation (Japanese/English) by a child psychiatrist is available Jan 2024.

Assessments  and Counseling in Japanese are available in December.

 Assessments in English or assessments for children in the international schools are currently full. The earliest availability for assessment will be from February 2024. Counselling and developmental  consultation slots  in English are available in December

ご希望の受診日の2ヶ月前からご予約ができます。
アプリからご予約いただくと、ご自身で予約日時の変更やキャンセルができます。

院長ブログ
数ある記事の中から読者の多かった記事をご紹介します。その他の記事は、Facebook、Instagram、Ameba blogへ!!

「学校に行かなくていいよチェックリスト」の酷さにイライラ。
人権侵害許可証(精神保健指定医)の更新研修会があり、そこで8時間も絵空事な人権擁護の話ばかり聞かされてイライラ。
んなもんで先日の投稿はお怒りモードで散らかりまくってしまい、大変失礼いたしました。
関係なく見えるかもしれませんが、上記2件は全て自我機能の薄い方々が、自分でもの考えられなくてしてらっしゃる事象として共通しております。
知的障害ではないバカ。失礼。他にうまく説明できなくって。でもここが発達障害のキモであり、不登校問題のキモ。

診療日時のご案内

 

AM
PM

  AM9:30 〜12:30/PM14:30〜17:30

心理士によるカウンセリング等は、上記以外の日時でも行っております。Counseling by a psychologist is also available on dates and times other than those listed above.

スタッフ紹介

児童精神科医師
 鈴木 雅弘(毎週水・木曜日)
 Masahiro Suzuki

 菅原 知子(毎週月曜日)
 Tomoko Sugawara
臨床心理士・カウンセラー
  • 鈴木(王) 美凰
    Miho Wang Suzuki
  •  
  • 山本 優
    Yu Yamamoto
  •  
  • 塩野入 あずさ
  • Azusa Shionoiri
  •  
  • シャーロット アシュクロフト
    Charlotte Ashcroft
  •  
  • 中森 祥文(毎週木曜日)
    Yoshifumi Nakamori
  •  
  • ソフラ ファジャル
    Shofura Fajar
  •  
  • ジュン ン シェンチュン
    June Ng Sheng Chun
  •  
  • アンソフィー エムパコ
    Anne-sophie Mpacko